子育て

忙しくてもズボラでも4児ママでも出来る部屋を綺麗に保つ方法3選

子育てや仕事を頑張るママやパパさんそしてズボラな方達、どうやって部屋を綺麗にしていますか?

私自身片付けがとっても苦手なのですが、色々と試行錯誤し、4人の子育て中ですが、

過去に比べると一番部屋を綺麗な状態に保つことが出来ています。

今回は、ズボラでも忙しくても4人子供がいても出来る、超ハードルの低い方法をお伝えします。

忙しくても、ズボラでも、4人子供がいても大丈夫!!!

 

忙しくてもズボラでも4児ママでも出来る部屋を綺麗に保つ方法 その1 便利家電に頼れ!

まず一つ目は、『便利家電に頼れ!』です。

我が家では、以前の生活スタイルの際、洗濯物が溜まってしまっていたり、ゴミが落ちていたり、洗った食器が山積みになっていたり、

忙しいことや子供が多いことを言い訳に、中途半端に終わってしまった家事の残骸たちが多くありました。

そんな汚部屋に住んでいた我が家を救ってくれたのが、便利な家電達です。

K

我が家は食費や光熱費は節約するけど、必要な家電にはお金を掛けているよ!

古い物をずっと使っていると電気代も余分に掛かってしまうからね!

家電もお金を掛けるものと安い物でも十分なものとの使い分けが大切!

ネットや店舗の価格を比べて、お得にゲットしてね!

我が家では大型家電は家電量販店、掃除機や電子レンジなどの設置工事不要の物はネットで購入しているよ!

家電を長く使っていて、そろそろ買い替えかな?と思っている方!チャンスです!

我が家が買って生活が変わった家電3つを紹介します。

1 ドラム式洗濯機

2 軽いスティック掃除機

3 食器洗い機

以上の3つです。具体的に説明していきましょう。

 

生活が変わった家電その1 ドラム式洗濯機

まず1つめは、ドラム型洗濯機です。

我が家ではパナソニック製の物を購入しましたが、洗濯を干すという手間が減り、

圧倒的に家事の時間が減りました。

どうしても価格はそれなりに高くなってしまいますが、決算セールや型落ちのタイミングを利用してお得にゲットしてみて下さい!

我が家の買った商品はもう型落ちで存在していなかったので、似たようなスペックの商品を紹介します↓

洗剤の自動投入や、乾燥の機能がついているので、洗いたい物を入れてスイッチオンするだけで、洗濯が完了します♪

また、こちらの乾燥機能を使って乾かしたタオルは、ふわっふわになってとても気持ちがいいですよ♪

休みの日にはラグや肌掛け布団などを洗うことも可能なので、コインランドリーの手間も省けてお得なんです!

初期投資はかかりますが、長い目で見ると高コスパの家電ですのでオススメです!

 

生活が変わった家電その2 コードレスタイプの掃除機

2つ目は、コードレスタイプのスティック掃除機です

我が家は日立のコードレスを使用しています!

オススメは、とにかく軽くて吸引力がある掃除機です。

我が家が使っている物はこちら↓

さっと取り出して、毎日の食事後やスキマ時間に掃除するだけで、綺麗な状態を保つことが出来ます。

こちらの商品の購入の決め手は、1.1㎏という驚きの軽さと緑のランプでゴミが見えやすい点でした!

吸引力も以前使っていたダイソンと遜色ないので、問題なく使えています♪

この掃除機をうちの1歳娘も気に入っていてリアルおままごとをしてくれています(笑)

 

生活が変わった家電その3 食器洗い機

3つ目は、食器洗い機です。

我が家は新築のタイミングでビルドインタイプの食器洗い機を導入しました。

私は食器を洗うこと自体はギリギリ頑張れるのですが、

その後の拭き上げや食器棚に戻すのがしんどくてついついシンク横に放置してしまうんですよね。

でも、食器洗い機なら乾燥までやってくれるので、並べて放置で良いのでとても便利です!

しばらく、賃貸に住まれるという方でも大丈夫!置き型の食器洗い機もありますので、

是非チェックしてみて下さい!時短につながりますよ~!

ズボラな我が家では、食器洗い機からそのまま取り出して使うことも多いので、食器棚に戻す手間も省けています♪

置き型の食器洗い機はこんな感じです↓

 

忙しくてもズボラでも4児ママでも出来る部屋を綺麗に保つ方法 その2 使用後のついで掃除

次に紹介するのは、『使用後のついで掃除』です。

例えば洗面所であれば、洗面所を使用した後に、ついでに落ちた髪の毛や水滴を拭いておいたり、

トイレやお風呂であれば、使用後に洗剤をスプレーしておいて汚れの付着を防ぎます。

そうすることで、掃除のハードルが下がり、ある程度綺麗な状態を保つことが出来ます。

K

ついで掃除をするようになってから、掃除をやらなきゃ!というプレッシャーから解放されたよ。

時間もほんの数秒で出来ることばかりだからね!

日常の動作にプラスでついで掃除を組み込めば、掃除までが動作の習慣になるので、ストレスなく続けられたよ♪

来客前などに出来るだけ綺麗な状態にしておいて、それを『ついで掃除』で維持していく感じです。

ついで掃除を続けるポイント

次に、『ついで掃除』を続ける為のポイントを紹介します

それは、掃除用の洗剤やアルコールスプレー、ティッシュなどをすぐ手の届く範囲に置いておくことがポイントです。

例えば、テーブルであれば、テーブル横の戸棚に常にアルコールスプレーとティッシュを置いておきます。

すぐ近くにあることで、食事の際食べこぼしを席を立たずに拭くことができ、ついで掃除のハードルがぐっと下がるのでオススメです。

ついつい後回しにしてしまうと余計に掃除に時間がかかるので、さっと拭いて取れる環境を作っておくと本当に便利です。

そうやって毎日の生活の流れの中に掃除を組み込んでいくことで、最低限の掃除はクリアできるので、

大掃除のタイミングでもそこまでしんどくないですし、『掃除をやらなきゃ!』といったストレスがなく生活できますよ!

 

忙しくてもズボラでも4児ママでも出来る部屋を綺麗に保つ方法 その3 子供の自立を促す

3つ目は『子供の自立を促す』です。

具体的には子供自身の生活において『自分の事は自分でやらせる』を徹底していくことです。

我が家は当初、大人がメインで子供の保育園の準備をしたり、食事、片づけ、お風呂、着替えの準備を必死にこなしていました。

ただ、その方法だと当然しんどいですし、平日だけでは家事が回らず、週末になんとか頑張って終わらせるという生活でした。

そんな中、夫と二人で話し合って考えたのが、『自分のことは自分でやらせる』という方法です。

当初の私は、子供自身に服の用意をさせたりするのが申し訳なかったり、余計時間がかかってしまうのではないかと躊躇していたのです。

しかし、実際に教えてみて子供自身にやらせてみたところ、

何回か一緒にやっていくうちに自分で方法を覚えて、どんどんスピードアップをしていきました。

最初は時間が掛かっていましたが、何度もやるうちにマスターしていきました。

そして、たまに私達が手伝ったタイミングで子供から「~してくれてありがとう。」という言葉が出るようになりました。

子供の自立を促す ~我が家が実践したこと~

我が家が実践したのは、

  • 朝の準備(服を出す・ハンカチティッシュの用意・着替え)
  • 帰宅後の片づけ(手紙を出す・お弁当を出してシンクに入れる・汚れものはかごに入れる)
  • 夕食時の準備(自分のご飯をよそう・自分の箸を持ってくる・食べ終わったらシンクに入れる)
  • 自分の洗濯物をたたんでしまう
  • 自分で出したおもちゃは自分で片付ける
  • お風呂に1人で入って洗えるようになる

などです。

基本的に自分の準備は自分で出来るようになることを目標に、

年齢ごとに『手助け』やちゃんとできているかの確認のみをするように心がけています。

将来一人暮らしや自分の家庭を持った時に、男女関係なく自立した暮らしが出来ることをゴールに、

これからも続けていきたいと思います。

子供達は思っているより吸収が早いので、こんなことはまだ早いかな?と思っていても教えていくうちに自然と出来るようになりました!

また、積極的に何かお手伝いある?と言ってくれるようにもなり、家の掃除や料理作りなども積極的に手伝ってくれて助かっています。

K

結果的に作業量もかなり減ったし、家事の大変さをある程度理解してくれるようになったよ!

保育園の先生からも、『最近の○○君、出来る事が増えて頑張っていますよ!』という言葉を頂きました♪

子供自身も褒めてもらって、とっても嬉しそうな顔をしていたよ♪

ご家庭のペースで実践してみて下さい!

 

 

忙しくてもズボラでも4児ママでも出来る部屋を綺麗に保つ方法 まとめ

今回、忙しくてもズボラでも4児ママでも出来る部屋を綺麗に保つ方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

正直、各家庭によってベストな方法は異なると思います。

ですので、ここは良いなと思った部分があれば一部だけでも取り入れてみようかな?くらいの気持ちで実践してみて下さい!

個人的には3つ目の『子供の自立を促す』という方法が一番効果があり、子供達の成長を感じることが出来たのでオススメです!

私のようなズボラでもなんとか生活出来ているので、きっと大丈夫!

我が家は一番上の子が小学校低学年になってきたので、この方法でどんどん成長していってくれています♪

もし子供が1歳~3歳くらいの場合は、どうしても散らかりやすい時期でもあるので、

ある程度のレベルまでハードルを下げるのも必要かと思います!

くれぐれも無理しすぎないように、色んな工夫をして乗り切っていきましょう!

長文を読んでいただき本当にありがとうございました。

あわせて読みたい

KWIFE

暮らしを豊かにする情報発信ブログ。 4児の子育て、美容、お得な買い物情報を中心に、 実体験をもとに暮らしを豊かにする情報を発信します。 4児の母/美容/お得なお買い物情報♪ 仕事と育児の合間に映像制作。

検索

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KWIFE

暮らしを豊かにする情報発信ブログ。 4児の子育て、美容、お得な買い物情報を中心に、 実体験をもとに暮らしを豊かにする情報を発信します。 4児の母/美容/お得なお買い物情報♪ 仕事と育児の合間に映像制作。

-子育て